※上尾かしの木特別支援学校の周辺の様子を紹介します。
 
 
 
 
◆埼玉県立上尾かしの木特別支援学校の案内標識

 県道5号線の道沿い、平塚公園の入り口付近に本校の案内標識がたっています。来校の際は、この標識を目安に。
 

◆平塚公園

 上尾かしの木特別支援学校の正門から、道をはさんですぐ隣にある総敷地面積3.6ヘクタールもある大きな公園です。
 公園内は緑につつまれていて、アスレチック広場や噴水広場、芝生広場、氷川神社などもあり、本校の児童生徒もよく利用します。 

 
 
 
 
 

 ◆原市沼川

 本校のグラウンド東側付近を北から南へ縦に流れる原市沼川。準用河川として起点は菅谷地内から始まり、上尾市と伊奈町の行政界を流れ、綾瀬川に合流する河川です。川幅は非常に狭いですが、魚やザリガニなども生息しています。

 
 
 

 ◆密蔵院(みつぞういん)

 本校の北西にある寺院。重厚な山門の中には、本堂と薬師堂が建てられています。このお堂には、上尾市最古の「日光菩薩立像(にっこうぼさつりゅうぞう)」などが安置されています。

 
 
 
 

◆ラウンドワン

 平塚公園と県道をはさんで、すぐ正面にあるラウンド1。学校から歩いて3分という近い場所にあります。ボウリング教室では、児童生徒がよく利用したりします。

 
 
 

◆志久駅

 本校から歩いて20分程、約1.5㎞はなれた1番近い駅。埼玉県北足立郡伊奈町にある埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)の駅です。大宮駅からは約18分で着きます。

 

 ◆イコス上尾

 本校のちょうど南に位置する上尾市の公共施設です。多目的ホール、大会議室(音楽室)、中・小会議室、和室、研修室、リフレッシュルーム、レストランがあります。

 
Copyright (C) 埼玉県立上尾かしの木特別支援学校. All rights reserved.