文字
背景
行間
◆◇校内の主な施設を紹介します。◇◆ | |
【かしの木会館】 | 【体育館】 |
【どんぐりホール(1F)】 | 【どんぐりホール(2F)】 |
【遊具広場】 | 【校庭】 |
【築山】 | 【プール】 |
【自立活動室(パンダ)】 | 【自立活動室(ウサギ)】 |
【プレイルーム(1F)】 | 【プレイルーム(2F)】 |
【校章】 | 【IT図書室】 |
【音楽室】 | 【美術室】 |
【木工室】 | 【手工芸室】 |
【紙工芸室】 | 【陶芸室】 |
【多目的室2】 | 【多目的室1】 |
【調理室1】 | 【調理室2】 |
Copyright (C) 埼玉県立上尾かしの木特別支援学校. All rights reserved. |
上尾かしの木特別支援学校部活動方針
新着
ココアあげパン
ぎゅうにゅう
ブロッコリーとツナのサラダ
あさりとちんげんさいのクリームスープ
後期が始まりました。
「頑張ることの発表」では、小6、中3、高3の代表の児童生徒が発表しました。
「卒業式を頑張ります」「文化祭を頑張ります」「受験勉強を頑張ります」「進路決定に向けて頑張ります」…などなど、それぞれの目標が語られました。友達や先生と一緒に頑張っていきましょう。
中2美術作品
また、本日は引き渡し訓練がありました。
小学部1、3、5年生、中学部1年生、高等部1年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
子どもたちもとても落ち着いてお迎えを待つことができました。
防災食、どんな味かな?
9月26日(火)遠足にて、東武動物公園に行ってきました。事前学習で動物の映像を観たり、見たい動物を選んだりと期待をもって参加する児童がたくさんいました。小学部高学年になって初めての遠足、「ドキドキ」「ワクワク」しながら動物園に向かう姿が見られました。ライオンやホワイトタイガーを見て、「かっこいい」と思わず言葉が出た児童もいました。動物園に行く前は乗り気でなかった児童も、間近で動物を見ることができ「楽しかった」と呟く姿が印象的でした。動物と写真を撮ったり友達とお弁当を食べたりと、充実した遠足となりました。
9月29日(金)本校の秋休みの最中、本校PTA地域連携部主催「親子
防災体験会」が行われました。今年2023年は、関東大震災発生から
100年を迎える年でもあり、今まで以上に防災に関するニュースや取
り組みを知る機会が多かったですね。
本校でも日ごろから防災教育に力を入れていますが、さらに意識を親
子で高めようと開催されました。
①段ボール活用した「居住スペース作り」 ②AED、心肺蘇生法体験
③防災食体験(アルファ米)
の内容でした。居住スペース作りでは、複数人と協力し、大型クリップ
でパーツを挟んで出来上がり。早速、我が家、わが部屋のようにリラッ
クスる家庭もありました。AED等の体験では、胸骨圧迫を行っているお
父さん、お母さんを見て感化されている様子でした。
AEDの操作も胸にパットをを貼り付けることもできていました。
最後は、アルファ米試食。あらかじめ、水や野菜ジュースで戻してお
き、食べました。わかめのふりかけやカレーのチューブでした。
一口にすると満面の笑み。押しかったです。
災害時、非常事態に活躍する「トイレ」の企業さんからの簡易トイレ
の紹介をしていたいただきました。
...
本日は前期終業式でした。
校長からは、前期の行事や学習について、写真を交えて振り返るお話がありました。
また、「頑張ったことの発表」では、各学部の2年生が動画や作文で前期の取組について発表しました。
前期は久しぶりのプールや宿泊学習など、どの学年もたくさんの経験ができました。また、学校に慣れ、できることや楽しめることが増え、のびのびと過ごす様子があちこちで見られました。
一人一人の子どもたちの前期の成長がたくさん書かれた教育支援プランを本日持ち帰りました。どうぞ、ご家庭でも頑張りをほめてあげてください。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
「教育支援プラン作成の手引き」
本校職員用として作成した、令和5年度版「教育支援プラン作成の手引き」を公開します。
お気づきの点がございましたら、ぜひ本校教頭までご連絡ください。
R5.3.15公開
2
0
3
5
3
6
2
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |