全校研修「特別支援教育にかかわる支援者としての心構えと対応」
夏季休業に入り、学校ではさまざまな教職員研修を行っています。
7月27日は臨床心理士・公認心理師の遠藤典子先生をお招きして、地域連携部主催「特別支援教育にかかわる支援者としての心構えと対応」を実施しました。
埼玉県のスクールカウンセラーをはじめ、様々な機関で子どもたちの支援にあたってきた遠藤先生のお話は、経験の長さにかかわらず、学ぶことの多い内容でした。
また、3回のグループワークを通して、地域の小・中学校の先生方とも話し合うことができ、新たな「顔の見える関係」を作ることもできました。
・自立(自律)とは
・子どもとの対等な関係
・伴走者になる
みなさんはどのようにお考えでしょうか。
遠藤先生、ご多用の中ご講義いただきましてありがとうございました。
また、ご参加いただいた小・中学校の先生方、ありがとうございました。
どうぞこれをご縁に、本校にお気軽にお声をかけていただけるとうれしいです。