文字
背景
行間
どんぐり日記
高等部3年生修学旅行【函館】最終日
9月16日(金)、北海道への2泊3日修学旅行もいよいよ最終日。
朝は普段の学校と同様、運動からスタートです。朝食には、森町にちなんだ「いかめし」もありました。
今日の大沼公園は曇り空、駒ケ岳は顔を見せませんでしたが、公園内の施設「ポロト館」にて毛皮キーホルダー作りを体験しました。
新函館北斗駅発12時48分の「はやぶさ28号」に乗り、名残惜しくも帰路に就きました。16時39分、予定通り大宮駅に無事到着です。
上尾かしの木の最高学年として、日々の学びで培ってきた力を存分に発揮して成功させた北海道修学旅行。友情も深まり、残り半年となった高等部生活でのさらなる成長が楽しみです。
保護者の皆様をはじめご協力いただいた多くの方々に、心より感謝申し上げます。
上尾かしの木特別支援学校部活動方針
新着
ごはん
ぎゅうにゅう
あげどりのこうみソース
ちんげんさいのつけあわせ
ワンタンスープ
9月21日(木)、伊奈町立小室小学校の3年生を対象とした出前授
業を行ってきました。本校コーディネーターによる授業で本校がどんな
学校なのかを「小室小と本校を比較する」形でお話をしてきました。
「かしの木クイズ!!」では、本校高等部作業班の製品がプレゼント
として用意し、それを目当てにみんな大盛り上がりでした!!
それまでのお話をよく聞いてくれていて、全問正解者はなんと!半分
以上だったそうです!!
今回の授業を通して、障害者の理解が深まってくれればと思い、2年
後の本校との交流会も今から楽しみです。
そうした授業を経験した5年生同士の交流会がリモートで12月13
日(水)に行われます。まだまだ対面の交流会とはいきませんが、心に
残る交流ができるよう期待してます。
その模様も掲載する予定です。お楽しみに
~本校コーディネータによる出前授業風景~
みんなお話を静かに聞い 高等部作業班の製品です。↑
ていました。
ごはん
ぎゅうにゅう
チンジャオロース
ポークしゅうまい
ちゅうかスープ
なすとしめじうどん
ぎゅうにゅう
ゆでとうもろこし
ゆでえだまめ
上尾かしの木特別支援学校部活動運営方針.pdf
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
「教育支援プラン作成の手引き」
本校職員用として作成した、令和5年度版「教育支援プラン作成の手引き」を公開します。
お気づきの点がございましたら、ぜひ本校教頭までご連絡ください。
R5.3.15公開
2
0
2
1
9
5
3
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |