小学部5年生 生活単元学習「夏祭りのための買い物をしよう」
昨日、小学部5年生では、(株)東武ストア桶川店様及び移動スーパーとくし丸様のご協力のもと、買い物学習を行いました。
特別支援学校では、生活に根差した学習を大切にしています。
コロナ禍の前は、どの学校でも地域のコンビニやスーパーで実際に買い物をすることを通じた学習を大切にしてきました。
しかし、今、子どもたちが地域で買い物学習をすることが難しくなっています。
でも!行くのが難しければ来てもらおう!
そんな発想の大転換に、(株)東武ストア桶川店様、移動スーパーとくし丸様が協力してくださり、今回の買い物学習が実現しました。
たくさんの品物を積んで学校に来てくださったトラックを見て、子どもたちはうきうき。子供たちが買えるお菓子やジュースも用意してきてくださいました。
支払いの際も、一人一人がゆっくりお財布からお金を出す様子を待ってくださり、子どもたちはしっかり学習に取り組むことができました。
お金の扱いももちろんですが、「自分で選ぶ」「決める」は自立と社会参加にはとても大切な力です。
小学部段階ではたくさんの経験を積み、「選ぶ」「決める」力をはぐくんでいきたいと考えます。
さて、買ったお菓子は準備している夏祭りのおやつになるそうです。
楽しみですね。
(株)東武ストア桶川店様、移動スーパーとくし丸様、ご協力いただきましてありがとうございました。