文字
背景
行間
どんぐり日記
上尾かしの木特別支援学校部活動方針
新着
本日は前期終業式でした。
校長からは、前期の行事や学習について、写真を交えて振り返るお話がありました。
また、「頑張ったことの発表」では、各学部の2年生が動画や作文で前期の取組について発表しました。
前期は久しぶりのプールや宿泊学習など、どの学年もたくさんの経験ができました。また、学校に慣れ、できることや楽しめることが増え、のびのびと過ごす様子があちこちで見られました。
一人一人の子どもたちの前期の成長がたくさん書かれた教育支援プランを本日持ち帰りました。どうぞ、ご家庭でも頑張りをほめてあげてください。
ビビンバどん
ぎゅうにゅう
さわにわん
フルーツポンチオレンジジュース
ごはん
ぎゅうにゅう
あげどりのこうみソース
ちんげんさいのつけあわせ
ワンタンスープ
9月21日(木)、伊奈町立小室小学校の3年生を対象とした出前授
業を行ってきました。本校コーディネーターによる授業で本校がどんな
学校なのかを「小室小と本校を比較する」形でお話をしてきました。
「かしの木クイズ!!」では、本校高等部作業班の製品がプレゼント
として用意し、それを目当てにみんな大盛り上がりでした!!
それまでのお話をよく聞いてくれていて、全問正解者はなんと!半分
以上だったそうです!!
今回の授業を通して、障害者の理解が深まってくれればと思い、2年
後の本校との交流会も今から楽しみです。
そうした授業を経験した5年生同士の交流会がリモートで12月13
日(水)に行われます。まだまだ対面の交流会とはいきませんが、心に
残る交流ができるよう期待してます。
その模様も掲載する予定です。お楽しみに
~本校コーディネータによる出前授業風景~
みんなお話を静かに聞い 高等部作業班の製品です。↑
ていました。
ごはん
ぎゅうにゅう
チンジャオロース
ポークしゅうまい
ちゅうかスープ
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
「教育支援プラン作成の手引き」
本校職員用として作成した、令和5年度版「教育支援プラン作成の手引き」を公開します。
お気づきの点がございましたら、ぜひ本校教頭までご連絡ください。
R5.3.15公開
2
0
2
8
9
7
5
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |