文字
背景
行間
どんぐり日記
小学部4学年 防災教育
4月28日、第4学年で、防災教育を行いました。
最初は、クイズ形式で、楽しく防災について学んでいきます。
「正しい ダンゴ虫のポーズは どちらでしょうか?」
「正しい 防災頭巾のかぶり方は どちらでしょうか?」
子供たちは、前日に実施した避難訓練をよく覚えていて、自分の知っていることを嬉しそうに表現していました。
次に、小グループに分かれて、非常口を探しに学校探検に出かけます。子供たちは学校にある非常口が見つかると、嬉しそうに指をさしたり、友達に伝えたりしていました。たくさん探検して、たくさん非常口が見つかり、立派な避難マップを作ることができました。
どこで被災するか分からない中、避難行動を確認したり、非常口の場所を学んだりと、大変意義深い防災教育となりました。
「教育支援プラン作成の手引き」
本校職員用として作成した、令和5年度版「教育支援プラン作成の手引き」を公開します。
お気づきの点がございましたら、ぜひ本校教頭までご連絡ください。
R5.3.15公開
1
7
3
6
1
0
7
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |