文字
背景
行間
どんぐり日記
2018年1月の記事一覧
生徒会長選挙
先日、生徒会長選挙が行われ、新生徒会長が選出されました。今回は、上尾市の選挙管理委員会から投票箱などを借用し、本格的な選挙が行われました。会長候補者がそれぞれに公約を掲げ、具体的にどのような学校にしたいのかを明確に、自分のビジョンをしっかり持って熱く演説してくれました。学校のこと、児童生徒のことを本当によく考えているなぁと強く感じました。私たち教員も負けていられないです。
今回は、4人の生徒が会長に立候補してくれました。誰が会長になってもおかしくない良い選挙でした。今回から生徒会の規約が変わり、生徒会長選挙で落選してしまった候補者も、次に行われる生徒会役員選挙に出馬できるようになりました。惜しくも落選してしまった3人の候補者には、気持ちを新たに、是非とも生徒会役員選挙にも出馬して、学校のために活躍してほしいと思います。






今回は、4人の生徒が会長に立候補してくれました。誰が会長になってもおかしくない良い選挙でした。今回から生徒会の規約が変わり、生徒会長選挙で落選してしまった候補者も、次に行われる生徒会役員選挙に出馬できるようになりました。惜しくも落選してしまった3人の候補者には、気持ちを新たに、是非とも生徒会役員選挙にも出馬して、学校のために活躍してほしいと思います。
0
中学部3年生 社会体験学習
1月19日(金)中学部3年生は社会体験学習で渋谷区にあるNHKスタジオパークに行ってきました。天候にも恵まれ、日程通りに活動をすることができました。
館内のNHKクエストでは、タッチパネルでの様々なクイズに挑戦し、スタジオパークNEWSでは、ニューススタジオでの番組作りを体験しました。他にも、はてなルームやアニメファクトリー等、それぞれのコーナーでテレビ番組について楽しみながら体験的に学ぶことができました。
中学部最後の校外学習となる社会体験学習を、中学部3年生全員が元気に参加し、友達と楽しく活動することで、卒業前にまた一つよい思い出を作ることができました。
0
「教育支援プラン作成の手引き」
本校職員用として作成した、令和5年度版「教育支援プラン作成の手引き」を公開します。
お気づきの点がございましたら、ぜひ本校教頭までご連絡ください。
R5.3.15公開
1
8
5
1
1
5
5
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |