文字
背景
行間
2020年2月の記事一覧
キャリア教育アワードで本校が表彰されました!
この度、県内公立学校と企業とが連携した優れたキャリア教育の実践事例に対して行われる表彰式に、本校が選出されました。「奨励賞」として、「地域企業と連携し、自ら意欲的に働き社会参加に努める生徒の育成~かしの木デュアルシステムの実践~」で本校、埼玉トヨペット株式会社、株式会社ベルクが表彰されました。
当日の表彰式では、代表で高等部第2学年文倉君が出席しました。表彰の場では、緊張があったと思いますが、堂々と賞状を受け取り、その役目を立派に果たすことができました。
今後もさらに地域とのつながりを大切にし、より学校と企業が連携していければと思います。
教育長に向かう文倉君。 記念撮影でも堂々としています。
立派に大役を務めてくれました。
小3 社会体験学習
1月30日みんなが楽しみにしていた社会体験学習の日がやって来ました。天気のすぐれない日が続いていましたが、当日は天気に恵まれぽかぽか陽気のなか、みんな笑顔でバスに乗り込みました。小学部3年生は、ウニクス伊奈店にあるダイソーで買い物体験、ココス伊奈羽貫店で外食体験をしました。
ウニクス伊奈店に付くと、まずはダイソーで買い物をしました。広い店内にはお菓子、おもちゃ、文房具などたくさんの商品が並んでいます。気になったものを手に取る児童、どれにしようかじっくり考える児童、事前学習で決めたものを探す児童・・・たくさんの商品を前にワクワクしながら買うものを選んでいました。レジでのお金のやり取りも、今までの買い物学習の成果を発揮してスムーズにできる児童が多かったです。『一つ買う』という約束もしっかり守って、みんなが好きなものを買うことができました。
ダイソーでの買い物の後は、ココス伊奈羽貫店へ移動し、昼食をとりました。メニューはハンバーグ、スパゲティ、オムライスの中から事前学習で選んだものとドリンクバーを注文しました。自分で選んだ好きなメニューに目を輝かせながら、いつも以上に美味しそうに食べる児童の姿が印象的でした。小学部低学年としての最後の社会体験学習。集団行動のルールを身に着けるとともに、お店での買い物や食事を通して、豊かな社会体験をすることができました。
コロナウイルス関連情報提供
県より、コロナウイルスに関する情報提供がありました。こちらにデータを添付しますのでご覧ください。インフルエンザ対策と合わせて、手洗い、うがい、マスクの着用等のご対応をよろしくお願いします。
本校職員用として作成した、令和5年度版「教育支援プラン作成の手引き」を公開します。
お気づきの点がございましたら、ぜひ本校教頭までご連絡ください。
R5.3.15公開
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |