文字
背景
行間
2021年4月の記事一覧
大地震想定の避難訓練を行いました
4月21日(水)、震度5強程度の地震発生を想定した避難訓練を行いました。
事前学習の成果もあり、訓練用の緊急地震速報が流れると、即座に机の下に隠れたり、「だんご虫」のポーズを取ったりするなどして身の安全を確保できました。(一次避難)。
揺れが収まり、避難経路の安全が確認されてようやく校舎の外へと避難します。ヘルメットや防災頭巾をかぶって、まず頭部を保護。アナウンスにしたがって、フロアごとにみな落ち着いてグラウンドに集合することができました(二次避難)。
地震の場合、避難の素早さよりも、自らの身と建物内外の安全を十分に確保すること、そして落ち着いて避難行動をとることが重要です。
今回の避難訓練を通して、新入生を含めて「かしの木」の児童生徒と教職員はみな、大地震発生時の実践的な対応力を身に付けることができました。
第13回入学式を実施しました
4月9日(金)、春のうららかな陽光を受けながら、第13回入学式を挙行しました。昨年度と同様に、感染症拡大防止の観点から小学部・中学部と高等部の2部に分けての実施となりました。
一人ひとりの呼名に「はい!」という元気いっぱいの声で応えた新入生のみなさんは、とても頼もしく見えました。そんな新入生に向けた式辞では、金子 功 校長から、「かしの木のように大きく成長し、目標を立てて、あきらめずに、未来進行形でがんばりましょう」とのメッセージが伝えられました。
小学部31名、中学部25名、高等部39名の新たな仲間を迎え、いよいよ令和3年度「上尾かしの木」のスタートです!
小学部・中学部の様子 高等部の様子
校長式辞 歓迎の言葉(生徒会長)
本校職員用として作成した、令和5年度版「教育支援プラン作成の手引き」を公開します。
お気づきの点がございましたら、ぜひ本校教頭までご連絡ください。
R5.3.15公開
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |