2020年1月の記事一覧
職員によるクリーンディー実施報告
1月21日(火)に本校職員による今年度2回目の校内クリーン活動(クリーンディー)を実施しました。
北風がかなり強く吹く中、南側駐車場とグランド脇トイレ付近の排水溝清掃を行いました。土が深いところでは30cm以上堆積していましたが、スコップやかき出し棒でかなりの土を取り出しました。
鉄製やコンクリート製の重たい蓋も取り外すなど若手教員も大活躍でした。
職員玄関ではスリッパの整理、雑巾拭きもしました。消耗もかなり激しいです。
本校の広い敷地や、充実した施設ですが、老朽化も目立ってきています。すべてを整備していくことはなかなか困難な状況です。保護者の方や地域の方でメンテンナス方法等でアドバイスを頂ける方からのご意見お待ちしています。
東京オリンピック2020大会のエスコートキッズ募集
埼玉スタジアム2002にて実施される東京オリンピック2020大会のサッカー 女子一次ラウンドの試合で活動するエスコートキッズを募集のお知らせです。
下記の概要をご覧の上、下記ホームページ応募フォームよりお申し込みください。
東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト埼玉県募集概要
1 募集期間
2020年(令和2年)1月8日(水曜日)~2月7日(金曜日)
2 募集人数
22人
3 対象の競技・会場
サッカー・埼玉スタジアム2002(さいたま市緑区美園2-1)
4 活動日・試合
2020年(令和2年)7月25日(土曜日)
17時30分から22時30分までの女子一次ラウンド(2試合)のうちの2試合目
5 応募要件
参加希望者は、以下の要件を全て満たす必要があります。
(1)2008年4月2日から2014年4月1日生まれの方
(大会時に小学校1年生から6年生の方 )
(2)埼玉県内に居住している方又は在学している方
6 応募方法
埼玉県ホームページの応募フォームに必要事項を入力の上、ご応募ください。
応募は保護者に限らせていただきます。
7 選考方法・当選発表
当選者は抽選で決定します。令和2年3月上旬以降、埼玉県から当選通知をお送りします(落選の場合は、連絡しません)。
【埼玉県ホームページ(エスコートキッズ募集ページ)】
URL https://www.pref.saitama.lg.jp/oly-para/events/kids-supporters.html
【お問い合わせ】
埼玉県県民生活部オリンピック・パラリンピック課
048-830-2873(受付時間8:30~17:15) ※土日祝日は除く
a2880-04@pref.saitama.lg.jp
高等部 余暇和太鼓班 和太鼓演奏会について
1年間の成果を発表とする機会として和太鼓演奏会を行います。練習を積み重ね、一人ひとりの太鼓の音に自信が感じられるようになってきました。響きあう和太鼓の演奏と共に、和太鼓班のメンバーが気持ちを一つに打ち合っていく姿をご覧ください。たくさんのお客様のご来校をお待ちしております。
1 日程 令和2年2月1日(土)10時30分~11時30分
2 場所 上尾かしの木特別支援学校 かしの木会館(1F)
おやじクラブによる清掃活動
1月4日、本校おやじクラブ、大宮北おやじクラブの有志の方13名が校内清掃活動としてグラウンド周りの排水溝清掃をしてくださいました。
当日は天候にも恵まれ、穏やかな陽だまりの中に有志のお父さん方が集合。その後ろから1台のダンプカーが重機を積んで登場しました。
少なくとも開校以来、開けていない排水溝の蓋を1枚ずつ開けて中の砂や泥をかき出す作業を行いました。おやじクラブの皆さんの抜群なチームワークと重機の登場もあり、作業ははかどりました。蓋を開けて、スコップで砂をかき出し、一輪車で運ぶという作業をテンポよくすすめました。途中でおしることお茶で休憩タイムもとり、3時間ほどで100m以上の排水溝がきれいになりました。
本校は開校より11年が経ち、傷んでいるところが出てきています。いろいろな方の力をお借りして、子どもたちが安心して楽しく学校に通えるように今後も整備していきたいです。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。感謝。
下記のファイルにそのときの様子をまとめましたのでご覧ください。