文字
背景
行間
2021年3月の記事一覧
トレース台、室内カーリングを購入させていただきました!
今年度のPTAバザー売り上げ金でトレース台を購入させていただきました。
トレース台にかっしーの原画を置いて透写を行い、透写中はとても集中して取り組んでおり、透写が完成するとオリジナルかっしーぬりえができました。オリジナルぬりえで思い思いのかっしーを完成させることができました。
室内カーリングでは、実態に応じてのオリジナルルールを取り入れながらゲームを楽しんでいます。力加減を考えたり、どこに投げようか考えたりと仲間と話し合うような場面も見られました。楽しみながら学習に取り組むことができる教材を購入させていただきありがとうございました。
3月の校内の様子
校内が様々な取り組みで賑やかな雰囲気になってきました。芸術部の書道と絵画、各学部の作品展示などが工夫して飾られています。
また、高等部第3学年の奉仕活動の取り組みで、バス大扉前の排水溝を清掃していただき、きれいになりました。
清掃の方による梅の木が玄関に活けられています。その季節に応じていろいろ活けてくださって、玄関が明るく感じられています。
【芸術班作品】
【高等部掲示】
校内現場実習体験の感想が書かれていました。頑張って取り組んだ
様子がうかがえました。
【中学部掲示】
手作りフォトフレーム、草木染などの作品が各学年前掲示板に設置されています。生徒が興味や関心、意欲をもって作成しました。
紙粘土で本物のような恵方巻を作成しました。
【小学部】
寄木づくりが、とても上手に作成されています。干支にちなんだ絵画と
折り紙を使ったコラボの作品も見られます。
自分の似顔絵やパステルカラーと筆を使った干支の力作です。
【掃除業務の方による生け花(梅)】
今年も梅の木を活けてくださいました。ほんのり梅の香りが周囲に
届いています。春の訪れが感じられます。
【高等部3年Ⅳ類型の奉仕活動】
重たい格子を外して中の掃除をしてくれました。少し体が疲れた?人もいましたが、学校の美化に積極的に取り組んでくれました。
本校職員用として作成した、令和5年度版「教育支援プラン作成の手引き」を公開します。
お気づきの点がございましたら、ぜひ本校教頭までご連絡ください。
R5.3.15公開
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |