文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
小学部5年生 校外宿泊学習④
朝ごはんを食べ、プラネタリウムを見ました。
特別に二本立て!
よく見ている子が多かったです。
終わりの会で体を動かしました。
これから学校に戻ります。
保護者の皆様、荷物の準備等、ありがとうございました。
小学部5年生 校外宿泊学習④
おはようございます。
雨が降っていて涼しい朝です。
ウグイスが盛んに鳴いています。
少しずつ元気そうな声が聞こえてきました。
小学部5年生 校外宿泊学習③
お部屋でのんびりしたあとは、寝る時に使うシーツを撮りに行ったり、荷物整理をしたりしました。
お待ちかねの晩ごはんは、お肉が好評でした。みんな、とてもよく食べていました。
お風呂に入り、先ほどから寝始めました。
お泊まりの流れがよくわかっていて、さすが5年生です。ひとつひとつの活動を楽しんでいます。
小学部5年生 校外宿泊学習②
予定よりも早めに小川げんきプラザに到着しました。
バスを降りてから坂を上がって本館に行くのですが、自分の大きな荷物を持って歩くことができ、びっくりしました。さすが5年生です。
「おへや」「ごはん」「おふろ」などこのあとのことも楽しみな様子で、口々に教えてくれます。
みんな体調もよく、元気に過ごしています。
小学部5年生 校外宿泊学習①
5年生は今日から一泊二日で宿泊です。
まず、こども動物自然公園へ。
たくさんの動物を見ました。
大きなキリンにびっくりした人も!
お弁当のあとは、アスレチックでたくさん遊びました。
水分をしっかり取り、休憩しながら楽しみました。
「学校の活性化・特色化方針【県立学校魅力発信サイト】
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/gakkouhousin.html
特別支援学校長会が作成した、職業学科と高校内分校の紹介パンフレットです。(R5.5作成)
特別支援学校高等部への進学を検討中の中学生のみなさん
~生徒一人一人の「自立と社会参加」を実現します~
本校職員用として作成した、令和5年度版「教育支援プラン作成の手引き」を公開します。
お気づきの点がございましたら、ぜひ本校教頭までご連絡ください。
R5.3.15公開
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |